“ホロジック世界ウィメンズヘルス指数” 発表メディアセミナー

 3月8日の国際女性デーに開催された、 “ホロジック世界ウィメンズヘルス指数” 発表メディアセミナー「女性の元気は、日本を変える」~私の花を咲かせるために、いまできること~ のイベントに弊社塚原が登壇し、「女性が活躍できる社会とは」というタイトルで講演を行い、その後、パネルディスカッションに参加致しました。

Hologic 1

 塚原からは、ダイバーシティとインクルージョン(D&I)の推進意義をテーマに、女性が活躍できる社会とはについて話しました。

Hologic2

 ダイバーシティの言葉は目に見えやすい特徴のごく一部に着目しがちだけれども、年齢や生活水準、性自認・性的志向や病歴等のように、外面からは捉えづらい側面も含め一人ひとりは異なっており、インターセクショナリティという言葉もあるように女性と言っても複数の特徴が掛け合わさって、女性一人ひとりにもやはり多様性があるということにも理解が必要だと説明しました。

 そして、インクルージョンにおいては、一人ひとりが、価値あるものとして扱われ、信頼され、自分らしくあること、心理的安全性を感じられる状態であることが欠かせないと伝えました。

 またD&Iの効用は、女性やマイノリティのためだけでなく、組織の構成員全体、また企業の収益貢献にも繋がり、経済・社会全体へのメリットがある一方、D&Iを阻害する要因として、性別に基づく無意識の偏見の影響で女性自身も自分のあり方を狭めていることに気が付くことも肝要であると説明しました。

 最後に、女性も男性も自分のポテンシャルを発揮して社会や家庭に貢献し、参画していくことはグローバル共通で追及されている価値観であり、そのベースには、自分らしくあること、心身の健康が欠かせないことを強調しました。

Hologic3