お客さまの組織がDE&I推進を通じてありたい姿を実現することをお手伝いするカレイディストの6つのサービス
コンサルティング・アドバイザリー
DE&Iは人材戦略に留まらず、事業の成長を支える経営戦略
多様な従業員一人ひとりの能力を最大限引き出し、組織の業績や成長につなげるためには、Equity(公平性)を担保したInclusion(インクルージョン)のある組織風土が必須。
DE&Iのポジティブサイクル
&
チームパフォーマンス
の最大化
×
ビジネスパフォーマンス
×
イノベーション
×
評判
(レピュテーション)
サイクル
コンサルティングのプロセス
コミットメント
現状の延長線にはない理想とする姿を定義する
- ありたい姿の合意
- 自組織にとってのDE&Iの意義を明確化
- 実現に向けてのロードマップ策定
変革
適切な研修やプログラム、仕組みの検討
多様性な個の力を引き出すための制度見直し
- 多様な働き方の受容
- 複線的なキャリアパスの構築
課題の早期発見のためのPDCA
- KPIの設定と定期的測定、経営への報告
- インクルージョン測定のためのインデックス導入
現状の客観的理解
- 現状分析と課題の真因理解
- 存在するバイアスや定量的な分析
チェンジリーダープログラム
組織を率いるリーダー層のマインドと行動が組織変革の鍵を握る
急激に変化するビジネス環境や社会的要請の下で持続可能な成長を実現するために、これまでの組織運営の中で「当たり前」になっていたことを見直しアップデートしていけるよう、経営幹部のチェンジマインドを促します。
プログラム概要
- 経営層(社長を含む取締役、執行役員など)
- DE&Iの必要性への気づきを持つ
- 自社・組織にとってのDE&I推進の意義を明確にする
- 経営幹部層の多くが当たり前のように享受していることについてマジョリティとしての特権性があることに気づきを持つ
- 世代や性別、働き方の異なる社員の職場経験について(自分とは大きく異なるものであることを含めて)理解する
- インクルーシブ・リーダーとして行動できるようにする
※上記は一例。クライアントの実状に合わせて内容はカスタマイズします
- 原則として対面
- 120分 × 1回または2回のセッションを設定
インクルーシブリーダーシッププログラム
リーダーの日常的な行動変容が現場を変える要
クイックなセルフアセスメントやシニアリーダー層等への研修によるインクルーシブ・リーダーシップ教育から、日々のアクションへの落とし込み、組織風土改革をリードするリーダーの行動変容のモニタリング、評価基準等への反映による組織的な変革まで対応します。
プログラム概要
現在地を把握
アクションプラン
アクションプランを作成
インデックスの導入
ⓐ~ⓓの組み合わせ等はニーズに応じて柔軟に対応できます。
女性向けリーダーシップ・スポンサーシッププログラム
重要な意思決定ポジションに女性登用を促進
女性向けのスポンサーシップ・プログラム/女性向けのキャリアセミナー/女性向けリーダーシップで課題を真因から解決していきます。
女性リーダー向けのスポンサーシッププログラム
- スポンシー:役員レベルを目指す部長層、部長レベルを目指す課長層の管理職女性
- スポンサー:上級管理職や経営陣のメンバー
支援内容
- スポンシー女性の選抜基準の策定
- スポンサーとの組み合わせ方のアドバイス
- スポンサーシップをサポートする体制の提案
- モニタリング体制の構築
- 運用プロセスへの伴走
- スポンシー女性の動機付けや不安払しょく、スポンサーの活用方法の助言
- スポンサーの役割、スポンシーの指導に必要な観点やサポート内容の助言
女性向けキャリアセミナー(管理職手前)
- 女性が直面する内外の無意識の偏見を理解しつつ、管理職手前の女性に対し、自身のキャリアについて考えていただく
- ライフイベントと仕事との両立や様々な不安を持つ世代に対し、モチベーションと意識の向上を狙う
- 管理職手前の女性
- どのようにキャリアを歩んできたのか
- 今の立場に就けてよかったこと
- 壁を乗り越えた経験
- 女性が直面する内外の壁、ワークライフバランスをどう保ちつつ、どうキャリア形成をすればいいのか(マインドセット)
- 自分らしいリーダーシップスタイルとコミュニケーションスタイルの確立
- ケーススタディーを通してキャリアビジョンやマインドセットについての学びと振り返り
- 原則として対面
- 120分
女性リーダー向けの企業横断研修
- 組織に貢献できるインクルーシブ・リーダーシップを発揮できる女性の育成
- ネットワーキングを通じ、視野を広げ、励ましあい、高め合える女性リーダー層と繋がる
- 管理職になりたて、もしくはこれから管理職を目指す女性
- ゲストスピーカー・スピーチ
- 自分自身のスキルや強みに気づき、自分らしいリーダーシップの発揮の仕方を見つける
- 他社女性リーダー層との共同ワークやディスカッション
インクルーシブな職場環境サーベイ
DE&I推進で直面しがちな障壁をデータ・ファクトから読み取り、本質的な変革につなげる
組織風土が変わらない、マネジメント層のDE&Iへのコミットメント不足、根強い無意識の偏見が存在するなどの課題を定量的に測定し、課題の真因を分析し、今後のアクションを考えるための調査です。
「インクルーシブな職場環境サーベイ」の概要
「インクルーシブな職場環境サーベイ」の実施までの流れ
講演・パネルディスカッションなど
様々な議題・課題に合わせて、講演からワークショップ、パネルディスカッションを開催
経営会議や社内イベント、対面やオンラインでの研修など、DE&Iに関する様々なトピックに関する学びのニーズにお応えします。
カレイディストの講演の特徴
DE&Iに関する国内外のデータを活用
人的資本経営など企業戦略としてのDE&Iの必要性
コンサルティング経験に基づく豊富な実例からの示唆
グローバル潮流に関するトピックもご紹介
これまでの実績の一部
- サステナブルな成長にむけたDE&I
- インクルージョンとインクルーシブ・リーダーシップ
- アンコンシャス・バイアス
- 女性活躍の事例、グローバル潮流
- 女性が直面しがちなキャリアのカベを破る
- 自分らしいリーダーシップの発揮の仕方
- 大手日系/外資系企業
- 国際女性デー、企業のERGイベント
- 国際会議、カンファレンス(Empowerや30% Clubなど)
- 省庁/自治体
- 政府系金融機関
- 国立/私立大学/都立高校等
- 経営幹部/役員/部長クラス
- 総長・学長・教授
- 女性管理職
- 一般社員
- 学生