日経ウーマンエンパワーメントプロジェクト『ジェンダーギャップ会議』で講演を行いました。
今回は日本橋三井ホールでたくさんのカメラの前で、無観客でのライブ配信ということでいつもとは違った緊張感を感じながらの講演でした。
ジェンダー主流化とは政治、経済、社会の全ての重要なアジェンダにジェンダーの視点を取り入れていくという考え方で、G20首脳レベルでは2018年の首脳宣言で取り入れられました。企業の重要な意思決定・戦略的課題を考える際にもジェンダーの視点を必ず入れることが重要と言えます。
SDGs#5として位置づけられているジェンダー平等ですが、ジェンダー平等の実現は全てのSDGsに貢献すると思っています(故吉田晴乃さんのメッセージ)。